La Vie En Rose
20061
  2006/01/31(火)  1月のていたらくーー;
1月は実にていたらくな月でしたわ(−−; うぅ、反省反省、大反省(>_<)

それなりに理由は・・・あるけど、でもあまりにもねぇ。。。
確かに母が退院してくるまでは、看病疲れと、病院に出入りするから風邪をひろいやすかったって事はあった。
その後も、季節的に風邪の季節って事もあったけど、けど。。。
あまりにーも休みすぎてしまって、非常に申し訳無い気持ちでいっぱいですm(__)mm(__)mm(__)m
でもって、今日今の時間に日記を書いているって事は、お休みしてるってワケで・・・
今日の場合は、風邪そのものが酷いってわけじゃないんだけど。

ご存知の方はご存知かと思いますけど、私、ほぼ完治しているとはいえ、アスピリン喘息持ちであります。
アスピリン喘息っていうのは、結構誤診もされやすい喘息なんだけど、私の場合は、早めにちゃんと診断して貰えたので軽く済んでいるわけです。
で、そのアスピリン喘息なんですけど、厳密には市販の薬は一切飲めないと思った方が良い病気です。
この私が! 薬局の大のお得意のこの私が!!
お医者さんで処方して貰うお薬でも、いわゆる”よく効く薬”ってヤツがほとんど使えません。
今でこそかなり回復して、普段は市販の風邪薬や頭痛薬を飲める時もあるんだけど、頭痛薬の類は、本来”気休め”程度にしか効かない薬しか処方が出ないです。

そんな私が、この1月の状況で、”軽い風邪”や”風邪一歩手前”な状態も含めると、かなり風邪薬を続けて飲んでしまって・・・結果昨日の夜中から、アスピリン喘息の軽発作状態に陥っていたのでした(−−;

なんかね、もうね、ご迷惑をおかけしてしまった方々も”勘弁しろよ”というお気持ちだとは思いますけど、私自身”勘弁しろよ”な気分に陥って地底の奥深くまで潜ってイジけてます。

せっかく移籍もしたばかりで、お客様方にも、女の子達にも、男子スタッフの方々にも、りんごPaPaさんにも良くしていただいているっていうのに、本当に申し訳ないですm(__)m

なんとか咳も止まったので、折良く(?)明日から2月だし、2月こそは反省会をしないで済む月にしたいと思うMARIAなのでしたm(__)m


  2006/01/25(水)  まさに暴君!
暴君ハバ○ロっていうお菓子を知ってますか?
ちょっぴりマイルドタイプの”ベビ○ロ”ってのも出てるけど、ハバネロっていう種類の、超辛い唐辛子を使ったお菓子なんです。

辛い物も全然OKな私は、以前にその”暴君ハバ○ロ”を食べてみた事はあったんだけど、感想は・・・なんだ、大して暴君じゃないじゃん♪
って感じで、意外に楽勝だったのでした。

時は流れて(大袈裟)、場所はファーストフードの大手、モ○・バーガー。
今、冬の定番、フォ○ッチャのシリーズがいくつか発売されてるんだけど、その中に”ハバ○ロフォカッ○ャ”を発見!
早速食べてみた、根っからチャレンジャーな私なんだけど。。。なんだけど。。。これが本当に過酷なチャレンジになろうとは(−−;

以前にハバ○ロを食べた経験から、辛いのは辛いけど、私の許容範だろうなぁって思って、あっつあつの美味しそうな湯気をたてているフォ○ッチャを頬張ったさ!
お腹も空いてたし、新製品には滅法弱い体質だし(笑) フォ○ッチャ自体大好きだし♪(*^。^*)

大きく口を開いて、ジューシーなフォ○ッチャを頬張った、その次の瞬間。
か、辛い!!煤i ̄□ ̄;; 半端なく辛い!
思わず脳内で、レイザ○ラモンの”フォー”を叫んでしまうぐらいに辛かった!
味自体は美味しかった。 でも辛い。 辛い物好きの私が、違う物を買い直そうかと思うぐらいに辛かった。
しかし! ここでくじけては、辛い物好きの面子に関わる?
何を意地になったのか、苦行とも言える超辛口フォ○ッチャを、何事も無かったかのように、普通ーーの顔で食べ続け、泣きたくなるのをこらえつつ、無料で用意してあるレモン水にも手を出さず、自分のウーロン茶だけで耐え続け、自分としては表情一つ変える事無く、無事に完食してのけたのであった。

満足だ! 代は満足だ! 全くだ! 何だか分からないけど、果てしなく無意味なこの達成感。それにどっぷり浸りつつ、ピリピリと刺激を伝える唇の周りを拭き取ったさ。
拭き取っても、尚ピリピリ感は続き、心なしかちょっぴり唇は腫れぼったくなってさえいたさ。

勝った! こうして私は暴君との勝負に勝ったのだ!
全然意味無いし、誰も気にもしないし、超くっだらない戦いではあったが、勝手に自己満足だ。

ハバネ○フォカッチャよ、お前もよく戦った。 そして辛いながらも非常に美味だった。
また戦う事は・・・たぶん無いだろうが、お前との戦いは忘れないわ。
きっと今度は、お前の親類の違うフォ○ッチャとの、平和な語らいに伺うと思うけど、君との思い出を語る事もあるかもしれないわ。

こうして私のランチタイムは過ぎていった。
そして、書かなくてもいいのに、おバカっぷりを晒してしまう私がここにいる(爆)


  2006/01/24(火)  今日びっくりさせた事
今日私が誰かをびっくりさせた事

加湿器を掃除しようとして、熱湯状態の水を指にジャバジャバかけてた( ̄□ ̄;

宅配便のお兄さんの声に慌てて、玄関に飛び出したのはいいが、勢いあまってお兄さんの胸に飛び込んでしまった(≧▽≦)

いやいや、ドジは今に始まったことじゃないけど、たまに外に出るとやっぱりやらかしてしまいます(^^;

危ないので、その後は大人しくお家で大人しくしてたんだけど、未だに指はちと痛熱い(>_<)
この調子で明日もドジっぷりが続かなきゃいいんだけど、明日こそは平和な一日になりますように〜☆(人)☆〜


  2006/01/21(土)  風邪ひきました
風邪ひきました。
まだまだ私もおバカでも無いらしいです。
雪の予報に合わせて風邪ひいたってものでも無いんだけど、朝起きたら喉パンパンの熱もありーの、の立派な風邪ひきの一丁上がり状態なのでした。

急いでお店に電話をしたんだけれども、どうも世間でも風邪大流行らしい。
「今日女の子少ないから、なんとかならないですか?」と言われたんだけど・・・なんとかしたいのは山々。
引き続きやる気十分、意欲は満点の私なので。
駄菓子菓子、体が言う事を聞いてくれない事にはどうしようも無いってものなので、申し訳無いとは思いながら、丁重かつきっぱりとお断り申し上げてしまいましたm(__)m

加湿器つけて、お食事摂って、あったかーくして、薬も飲んで一眠り。
起きたらかなり回復していたので、明日は無事に出勤できそうな見込みであります。

一応昨日のお休みも、ビタミン補給物質を買ってきてはいたんだけど・・ビックリです。
雪の影響で、生鮮食料品の値上がりが凄いのは知ってたけど、でこぽん・・・その名の通り、ぽっこり飛び出たでこが可愛い柑橘さんだけど、1ヶ390円でしたわ!
例年ならその半額以下で買えるっていうのに、あまりにもぼったくり?
結局甘い香りに誘われて、安売りしてたイチゴにありついた私なのでした。

ちなみに今日もイチゴを食べるつもりらしい。
あの甘さは悪魔的な誘惑なのです。
イチゴでビタミン摂って、明日は出勤するぞぉ!


  2006/01/15(日)  スケジュール変更です。
突然なんですけど、スケジュール変更だったりします。
私の健康上の理由と、家庭の事情とが重なって、今月17日(火)と29日(日)が公休出勤になりまーすm(__)m
特に17日は、もう直前なので、たぶんお暇な予感です(^^;

事情により、今日・明日を臨時でお休みにさせて頂いたので、その代わりの出勤です。

今日も相変わらず、ご機嫌で電動歯ブラシ使用中♪
本当ーーに快適ですわ(*^_^*)

今年ってインフルエンザ大流行とか言ってた割には、あまりそんな感じがしなかったんだけど、ここに来てインフルじゃないけど、風邪は
かなり流行してるみたい?
いや、個人的に? って自分がひいたから言ってるだけ?(^^;

とにかく、風邪も長引くとやっかいなので、今日のお食事はとーっても栄養バランスGoodの和食でした♪
お野菜たっぷり&デザートはいちご様。
風邪薬のせいか、やたらに眠いのがたまに傷。

たぶん今夜もお子ちゃま時間に眠りに落ちてしまう事でしょう。


  2006/01/14(土)  ついに購入♪
買っちゃった買っちゃった♪
ずーっと買おうかどうしようか迷ってて、買うなら買うで、どんなのを買おうか、ずっと迷ってた物をついに買ってしまいました(≧▽≦)
届いて早速使ってみたんだけど、どうしてもっと早く買わなかったのかって後悔したぐらいに超快適〜♪♪♪

電動歯ブラシ。。。ついに買ってしまったのれす。
超音波で磨けるという優れもの。 磨きあがりはツルツルリン☆

自慢じゃないけど、私の歯は結構磨きにくいのです。
あごが小さいらしくって、歯が重なってる部分があるのと、親知らずが変に入り組んで生えてるから、きちんと磨くと、すぐにハブラシダメにしちゃうぐらいなんです。
でも職業柄? 歯磨きは十分なので(笑) 今まで磨きにくさが原因で虫歯になった事は無かったんだけど(^^v

とにかくやっと購入した電動歯ブラシちゃん。
すっごーい! 手を動かさなくても勝手に磨けるぞぉ←当たり前
おまけに微妙にマッサージ効果もあるぞぉ←そりゃそうだ
歯磨きの時間も短くて済むぞぉ←デフォルト常識です

と、まぁ、すっかり歯磨き大好き人間になっている今日の私。
やっぱり歯は大事ですもんねぇ。
なんか私が買った歯ブラシは、電気屋さんで市販はされてないらしいけど、実際どこのがいいんだろ?
もう買ってしまった後だから、買い換える気は無いんだけど、超音波で磨けるってとこと、売れ筋一番人気なので、なんか良さげな気がして購入してしまいました。

思わず染め出し液も一緒に購入しちゃおうかと思ったけど、迂闊に服に付いたりしたら面倒なので、とりあえず却下。

これで歯ブラシ3種類を駆使しての歯磨きからは解放されるわ〜\(~o~)/


  2006/01/09(月)  忘れ物
皆さんは、毎年自分の手帳を買うとき、どんなポイントで選んでますか?
使いやすさは当然ポイントなんだろうけど、毎年使ってるから、使い慣れた同じ物を探す? それともデザインや色で選んじゃう? それとも超ビジネスマン風に大きめのシステム手帳派? はたまた付録ページ(路線図とか)でチョイス?

私はデザインと色&大きさ(これ重要) それから書き込みスペースと週別と月別の両方のページはあるかetc.で選んじゃってます。
大きさは、特に女の子の場合重要なんだと思うけど、今現在一番頻繁に使っているバッグの大きさに合った物を選ばないと、使い辛くてしょうがないって事になっちゃいますよねぇ。

私はあまり大型のバッグを持ち歩くのは好きじゃないから、どうしてもシンプルな形で、デザインはほんわかした感じの 例えば動物の写真とかのが好きみたいです。

で、どうしていきなり手帳の話しなんてしているかといいますと、、、、と、、、と、、、、

忘れてたんですわね。 えぇ、すっぱりさっぱり手帳買い忘れヽ(^。^)ノ
今年はまぁ、しょうがないんですけどね。と自己弁護(笑)
12月にうちの母上様が入院され、その身の回りの世話やら、それに伴って移籍するやら何やらで、クリスマスカードはおろか、お年賀のご挨拶もできなかったぐらいの体たらくだったんだもん(^^;
用意できたのは、これを忘れたら非国民と言われてしまう(言わないけど)お年玉用のぽち袋だけでしたわ。
今年はハ○ズで可愛いのを選んでる程の余裕は無かったので、買い物ついでにコンビニで買ったのだけど(^^ゞ
でもどうせ選ぶ方はいろいろ迷っても、甥っ子や姪っ子は中身重視人柄重視(?)のはず!(笑)

うちの場合は中身は親側から指定されてるので、けっこう可愛そうな金額だったりするんだけど、あまりに可愛そうなので、クリスマス分として、お年玉よりも多い金額包むか、商品券をあげるのが恒例であります。

っと、話しが逸れてきちゃったけど、とにかく今年の手帳を入手しなければ!!
新社会人や進学等で、春に環境が変わる人も多いから、春までは結構手帳は売ってるはず。
春まで待つ気はサラサラ無いけれど、なんとか1月中には新しい手帳さんと交換してやらないと!
今の手帳じゃ書くとこ無くて困っちゃうもんね(^^;


  2006/01/04(水)  まだ緊張してます(^^;
またもや日付が変わってしまったけど、移籍日目、今日も無事に出勤できて一安心(;^-^A
なんかまだ異様に緊張してて、結局かなり寝不足な状態で出勤しちゃって(^^ゞ
でも緊張しすぎてるからか、とりあえず帰ってくるまでは眠気は全然無かったです(^^v

実は昨夜、日記でお馴染みの日菜子殿を一晩貸し切ると豪語してたんですけど(笑) 結局タイミングが合わずに会えないままでしたわ(T_T)
うぅ、日菜子殿とのめくるめく一夜・・・またの機会の楽しみとしましょう!
これから機会は沢山ありそうだし(^-^)♪

今日の岐阜は、またまた雪が降ってきて、積もるんじゃないかと心配してたんだけど、すぐに雨に戻ったみたいで、車の運転も平気でしたわ。
明日はお休み♪ なので、昨日と今日の分た〜くさん惰眠を貪っちゃうかも!? も、もったいない(^^;;;


  2006/01/03(火)  無事帰宅♪
日付は変わっちゃったけど、2日は無事に(?)出勤初日を終えました\(~o~)/
今日会いに来て下さった皆様、そしてこれから会いに来てくださる予定の方々、有難うございますm(__)m

無事に(?)って”?”マークがついちゃうのは、何か問題があったとか、事件があったってワケじゃやなく、ただ単に私が極端な緊張しい&人見知りなので、かなり挙動不審状態になってたんじゃないか?(^^; っていうだけです。

別にね、あの、女の子怖いとか、そんなのは全く無くて、むしろみんな優しかったのに・・・すみません ただ単にきょどってたダケです(^^;;;<今日お会いした女の子達
お部屋の使い勝手とか、細々した事は、お店によって多少の違いがあるから、それはこれから慣れていって工夫しなくちゃいけないけれど、とりあえずは無事に初日を終えて一安心しています(*^。^*)

移籍早々、明日欠勤するとシャレにならないので、今夜は日記書いたら速攻で寝まーす zzz


  2006/01/01(日)  新年明けましておめでとうございますm(__)m
旧年中は大変お世話になり、有難うございますm(__)m
なんとかお正月は、と思ってたんだけど、結局年賀カードゆっくり書く時間が無くってごめんなさいm(__)m
メールのお返事は、ちょっとずつだけど書かせて頂きますね(^-^;

さて、もうご存知の方もいらっしゃるかもしれないけど、私、年が変わるのを機に移籍致しました。
1月2日より、青いりんご・ANNEXで、心機一転頑張らせて頂きますので、今後とも宜しくお願い致しますm(__)m

今回の年末は、本当に慌しくって、結局まだ川崎に服なんかもほとんど置いたままだったりします。
はい、そうなんです。 移籍すると同時に、川崎との往復生活にはピリオドを打つ事としました。
詳しく書くのは差し控えますけど、家庭の事情で川崎往復は物理的に無理になってしまったもので。

去年はどうしても物珍しくって、川崎やその周辺の探検ばっかりしてたんだけど(おかげでお気に入りのお店がかなり関東に(^^;) 今年は名古屋、岐阜を探検してみるつもりです。
最近探検してないから、知らないお店や知らない建物も増えてるみたいだし(*^_^*)

それでは、新天地でお待ちしてまーすm(__)m


  目次   「ひめひめ日記」メニュー