今日のデキゴト
20089
  2008/09/14(日)  WANTED
久しぶり〜。
涼しくなってきたけど、岐阜はまだまだ暑い。
あっという間の平凡で幸せ?な夏だった。
実家へ帰ると畑の野菜がたくさん収穫できて、それを使って料理を作り伯母に食べてもらうのが嬉しいし、楽しい。
食べることは好きだけど、作ることも大好き!
伯母は超高齢者だけど、この頃さくらのカレーやシチュー、お好み焼きにはまっている(^−^)v
旬の味覚は最高だね!

アメリカの9.11テロ事件から7年目が経過した・・・
罪もない多くの犠牲者のご冥福を祈ると共に、
2度と惨事が起きないことを祈りたい。
岐阜市内で保育士をしていた頃だから思い出す。
2歳児クラスの担任をしていて、同じ担任仲間の旦那さんがアメリカに留学してみえたので、とても心配していたり。
クラスの『朝の時間』=朝礼で行事や事件などの話もする・・・
けっこう子どもの視点はするどいし、感心するし会話は楽しい。
2歳児クラスは当時約半数近くが3歳を迎えていた。
『三つ子の魂百までも・・・』
トイレへ行って自分で排泄し、食事も自分で食べることができ、衣服の着替えも自分でできるようになり、自我が発達して、『第一次反抗期』の時期・・・
TVを見たり、親や保育士などの大人や仲間の影響を受けたりして、世の中の出来事にも目を向けたりする。
子どもたちには困ったこともあったが、自分の励みになったし癒された。
懐かしい。
13日は9.11テロをバッチリ予言した予言者が”大地震発生”と言っていたらしく、周りが噂していた。
スーパーで働く女友達から最近は予言のせいか?”防災グッズ”がよく売れていたとか聞いた。
9.1は『防災の日』だし・・・各地で避難訓練とか行われ、そんな噂もあって、”防災”に関心が高まっている時期だからかな?
それにしても嫌な予言が当たらなくてよかった。
『備えあれば憂いなし』
格言とか・・・古くさいようだけどあえて大好き!
親とか年長者とか昔の人の言うことはやっぱりうなずけるから。

ハリウッドスターのアンジョリーナ・ジョリーさんは近日公開の映画『WANTED』の主役。
アクション映画はストレス解消にも最高!
見に行きたい!!
日本にはアクションが似合う女優さんてほとんどいないかも?
彼女はブラット・ピットの奥さんで、先日双子のお母さんになっていた。
5児の母。慈善活動にも積極的で、国連大使とかもやっている。
かっこいい憧れの女性だー。

『初心忘れるべからず』で頑張ります!




  2008/09/06(土)  2周年。
久しぶり!
櫻は元気でしたq(^−^)p
9月で勤務先が2周年となりました(^−^)。
何かと周りの全ての人に、働いてこれたことを「ありがとうございます」と言いたい。

櫻の学校はまだまだ夏休み・・・
ブログも約1ヶ月間夏休み状態(^^;)
心配かけました(^^)ノ
ゆっくりしていたかと言うとそうでもなく・・・

岐阜の街中へ研究のために聞き取り調査などに出掛けてた。
柳ヶ瀬商店街の新しい目玉は大衆演劇の『豊富座』!!(2007年12月〜)
明治39年に浪曲専門の小屋として創設されたのが始まり。
戦後は豊富東映劇場となり、2002年までは映画館でした。
県外からも観光バスで見に来られる人々もみえます。
商店街は衰退、働く人もお客さんも高齢化が進んでいる。
ドーナツ化。郊外に大型店舗ができたせいもある。
活性化策がうまくいっている商店街もある・・・(岐阜駅北の玉宮町☆)
新しいお店やイベントとかの情報がうまく配信できていない。
街中居住は病院や駅などが近く、買い物なども自転車移動で便利だけど、生鮮食料品や日用品など直ぐに手に入る店が少ないとか。
まちづくりを考えてみた・・・
実社会で役立つといいな!?

8月中は、お盆で親戚が来て、毎日のように帰省したり・・・
甲子園にオリンピック、プロ野球にJリーグなどなどスポーツ観戦を満喫してました。
9月になるといきなり福田首相の辞任発表があり、驚いた。
安倍さんも突然だったし、2代続けて情けない感じ。
テレビに釘付けとなってた。
7人も立候補(@@)
誰がなっても大して変わらないかもしれないけれど、諦めて見たくはない。
一応それぞれの政策論争に興味ある。

そうそう20円近く?ガソリンが安くなり、よかった。
最近は全国どこかで大雨の被害続出の毎日だった。
電車が止まり困った方や、床上や床下浸水で水害に遭われた方はお気の毒でした。

少しずつ涼しくなってきて、初秋を思わせる。
先日はランチに大きな秋刀魚を食べた。
TVのニュースで、今年の秋刀魚の傾向は大型だと聞いた。
松茸ご飯や栗おこわ、鬼まんじゅうもそろそろ食べてみたいな!
食欲の秋・スポーツの秋・・・人肌恋しい秋なのかな?!

夏の疲れが出やすい時期なので体調管理に気を付けよう!
健康な体は健全な心から・・・病魔が忍びよっても負けないぞ!!




  目次   「ひめひめ日記」メニュー